2009年8月1日 【釣行記:ブラックバス】 北浦、霞ヶ浦 その1
妻子が夏休みで実家に帰ったので、今日はフルタイム出動。
今年は釣りに行ってる日数は多いのだが、まる1日は数えるほどしかない。
時間はたっぷりあるので、まずは私の好きなフィールドの北浦を目指す。
1時に寝て2時半起床。
仕事も早く終わったんだから早く寝ればいいものを・・・
北浦には4時半到着。
道がすいててもやっぱり遠い。
しかも狙っていた水門にはちょうど先行者が入っていくところ。
やはり現地で寝るのが一番いいかも。
しかたないので水門は後回しにしてドッグ壁と杭を狙うことに。
スピナベをセットし、まずはドッグの壁際を引いてみるがあたりなし。
ほんとは水門側の風のあたっているほうがいいのだが、そちらは先行者が帰ってから。
次の戦略はテクトロ。
北浦おかっぱり最強テクだと私は思っている。
理由その1
歩くだけで護岸沿いを全部探れるのでキャスティングするより楽。
理由その2
歩く早さと出すラインの長さを調整することでボトムギリギリを一定にトレースできる。
欠点
デカイのは護岸を歩くとおそらく逃げる。
本編に戻ります。
いつもはあまり攻めない杭のところもテクテクと歩いていく。
杭にキャストはしません。
面倒なので。
杭も半ばに差し掛かったところで、「ゴゴッン!!」とあたり。
すかさずあわせると同時にダッシュします。
ダッシュすることによりストロークの大きなあわせが出来ます。
「Bダッシュ」と呼んでいます。
なかなかの引き。
杭に巻かれそう。
ってあがってきたのは28cm。
腕力相当落ちてるかも。
ひょっとして杭に魚は溜まっているのか?
ちょっと戻ってテクトロ再開。
さっきのヒットポイントをちょっと過ぎて、杭が途切れるあたりで「ゴンッ!!」
めちゃくちゃ引く。
これはでかいぞ。
35cmサイズアップ。
北浦のバスはほんとによく引くんですが、やはり腕力が落ちてるのは否めない。
この後、復路で30cmを1匹追加。
こいつは何の変哲も無い護岸でキャッチ。
その後、先行者が帰ったので、風のあたっている側のドッグの壁を攻めてみます。
「ゴツッ!!」とあたり。
でも体制悪くあわせられなかったら掛かりませんでした。
やっぱりこっち側です。
水門もかるく攻めるが無反応。
ここでポイント移動。
水門を中心にまわっているとベイトフィッシュが豊富なエリアを発見。
ドライブクローのテキサスでやはりテクトロ。
ワームの場合はダラダラ歩くのがコツです。
時々ギルのあたりがあるので飽きません。
かなり歩いたところで「コツッ、グー」と重量感のあるあたりがあったのでフッキング。
今までのよりデカそう。40アップいったか?
残念ながら2cm足りませんでした。
その後は全然反応なし。
波平さんからメールが入ってたので電話してみると霞へ向かうとのことなので、
最初のポイントを少しやって休憩してから合流することに。
と思っていたら波平さん登場。
いっしょに最初のポイントを少しやることに。
またテクトロしていると、でっかい物体が私のほうへフラフラ飛んできた。
手で払いのけるとその物体は地面に着地。
その物体はシロスジカミキリでした。
めちゃくちゃ立派な歯です。
そして例の杭のところで、
「ゴゴーーン!!」
と強烈なあたり。
Bダッシュフッキングを決めると、間違いなくデカイ。
杭のほうへ逃げ込もうとするのをかわそうと耐えるが、腕力不足の私は力負け。
杭に巻かれてしまった。
そこで魚体が見えた。
50はありそうだ。
でもバスじゃなさそうだ。
これが噂のアメリカンキャットフィッシュか。
かなり繁殖しているらしいのだが、今まで掛かったことがない。
なんとか杭から外そうとしたがラインブレイク。
キャットちゃんごめんなさい。
かなりバテてきたので水門の脇に座ってプロセンコーのネコリグでネチネチやり始めます。
ギルっぽいあたりがちょくちょく。
「コツッ」
ギルだと思ってほっておくとラインが走ってるのであわててあわせるとバス。
ガード付きのマスバリなので追いあわせを入れると、
「プツッ」
って切れちゃいました。
サイズは小さかったので、多分、飲まれて歯で切れたんでしょうね。
バスちゃんごめんなさい。
2連続ラインブレイク。
そろそろ1時間半の睡眠では限界か?
ということでお昼寝タイム。
釣行記も書き疲れたので続きはパート2ということで。
【予告】
地球外生命体 VS デカ頭
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません